患者さまからよくいただくご質問をまとめました。
ワイヤーを利用した矯正治療では、キャラメルやガムなど粘着性の高い食べ物や、りんごやとうもろこし、および骨つき肉や煎餅など歯に負担がかかる食べ物は、装置が破損する原因となるため、控えていただけるようお願いしています。調整後も痛みがあるようでしたら、柔らかい食べ物を召し上がっていただくことをおすすめします。
マウスピース矯正(インビザライン)では、基本的には何でも食べていただけます。しかし、アタッチメントが外れるリスクがありますので、かたい食べ物は避けていただくのが良いです。
ただし可能な限り、マウスピースをはめたままの飲食は避けてください。特にジュース・スポーツドリンクなど砂糖の入った飲料は歯の表面が溶けてしまいますので、マウスピースをはめたまま飲まないでください。マウスピースをはめたまま飲んで良いのは水やお茶です。
学校の歯科検診でも歯並び・咬み合わせが診断されるようになり、虫歯がまったくなくても、歯並び・咬み合わせの問題を指摘されるケースが多く見られます。普段の生活の中で、やわらかい物を食べることが多くなると、あごの発達が悪くなる一方で、歯は大きくなる傾向があるといわれます。
学校の歯科検診だけでは詳しい内容がわからなかったり、本当に治療が必要なのかと疑問を持たれる方も多いと思います。そのような場合、一度受診され、お子さまの歯の状態をご確認の上で治療するかどうかをお決めいただくのが良いと思います。
矯正治療において早期治療はとても重要です。永久歯の生え揃う前に矯正治療を開始することができれば、より効果的な治療を行うことができます。
【院長略歴】
1978年 大阪生まれ、大阪育ち B型
2003年 大阪歯科大学卒業
在学中はヨット部主将を経験
2003年 医療法人 徳真会にて勤務
分院長を5年間歴任
2010年 増田歯科医院 継承
2015年 増田歯科・矯正歯科 開院
2020年 医療法人健誠会 法人化 開院
【所属学会など】
・国際口腔インプラント学会 認定医
・日本成人矯正学会
・日本顎咬合学会 咬み合わせ認定医
・日本一般臨床矯正研究会
・SJCD
・日本咬合育成学会
・COKI(古希の会)
・GPO
・インビザラインプラチナプロバイダー
【受講セミナー】
・日本一般臨床床矯正研究会(4日間コース、フィニッシングコース、アドバンスコース、3Dコース)
・GPO矯正レギュラーコース、アドバンスコース
・顎顔面矯正セミナー
・咬合育成コース(小児)
・CDTC
・筒井塾咬合療法コース
・OSIインプラントアドバンスコース
・修練会診断ベーシックコース
・名古屋歯周補綴コース
など
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | × | ○ | ○ | ○ | △ | × |
午後 | ○ | × | ○ | ○ | ○ | △ | × |
○:10:00~13:30/15:00~19:00
△:9:00~13:30/14:30~17:00
休診日:火曜・日曜・祝日